2023/03/16
郡山市 伐採作業と剪定作業のご依頼をいただきました

(ビフォー)

(アフター)
枝が伸びて日当たりが悪くなっていたそうで、強めに切って欲しいとの希望で、必要のない木は伐採を、残す木は強剪定でご対応させていただきました。
日除けの為に成長させていたシマトネリコも屋根まで大きくなり、落ち葉の問題などもあったそうです。
【枝の間延び】
木が大きくなると、下の方にある枝の葉っぱに光りが当たりにくくなるので、下の方の枝は光りの当たる所まで枝を急に伸ばして葉っぱに光りを当てて光合成できるように徒長枝を伸ばします。
これを間延びした枝と言いますが、こうなると、小さく切り戻そうとしても、内側の方に葉っぱが残らず、光合成ができなくなり、枯れる危険性が高まるので切り戻しが難しくなります。
なので、木が大きくなり始めると早めに切り戻しをした方が木の形も美しく切り戻しができるので、早めに剪定するのがおすすめです。激しい切り戻しで、葉っぱが無くて枝だけになったりすると枯れたり、木が弱って数年後に枯れたりします。
お庭のお困りごとや、高木のお困りごとなど伐採・剪定作業はお任せください。
※郡山市やそのほか白河市、須賀川市、二本松市、本宮市、福島市など中通りで活動中です
ご連絡お待ちしております。